 |
名前 |
菅原 公子(スガワラ キミコ) |
趣味 |
パソコン |
特技 |
電話番号を覚えること
(ざっと200軒くらいは頭の中に・・・) |
パソコン関係資格 |
●アビバキッズ認定 パソコン一級指導員
認定番号 証06第5055号
●文書処理能力検定試験第二種一級
認定番号 証1321−第2138号
●ホームページビルダー認定試験二級
認定番号 証32042−第960号
●パソコン技能検定二種試験二級
認定番号 証パ1222−第11488号
●パソコン検定試験(P検2005)3級
●日本情報教育検定協会認定 試験委員
認定番号 5237
●Microsoft Office Specialist Word2003Expert
●Microsoft Office Specialist Excle2003Expert
●IC3 |
その他の資格 |
●デジタルマイスター2009コンサルタント(シルバーホルダー)
●医療機器の販売及び賃貸管理者
●電気工事士2種
●第一種普通自動車運転免許 |
|
|
 |
名前 |
菅原 里衣 (スガワラ リエ) |
年齢 |
36歳 |
好きな
言葉 |
・一期一会
・人生には無駄というものはないもので、しかし、
後にならないと、その意味がわからないということが
たくさんあるのです。
つらいことでも苦しいことでも、『体験』したことは、
間違いなくその人の強みになります。(日野原重明) |
パソコン関係資格 |
●アビバキッズ認定 パソコン一級指導員
認定番号 証06第5055号
●Microsoft Office Specialist Word2003
●Microsoft Office Specialist Excle2003
●Microsoft Office Specialist PowePointr2003
●IC3
●パソコン検定試験(2008年P検)準2級
●第9回毎日パソコン入力コンクール和文B一般:1級
●第9回毎日パソコン入力コンクール数字記号一般:初段
●第8回毎日パソコン入力コンクールローマ字:初段 |
その他の資格 |
◇デジタルマイスターコーディネーター2011(ゴールドホルダー)
◇デジタルマイスターコンサルタント2009(シルバーホルダー)
◇文部省認定ディジタル技術検定3級
◇情報技術検定3級
◇第一種普通自動車運転免許
◇2007年7月インターネットスキル判定
◇2007年第1回デジカメエキスパート3級
◇2006年第2回個人情報保護法基礎テスト
|
メッセージ |
この度の東日本大震災で生徒さんのご家族、友人、
親戚、お客様、たくさんの方が津波の犠牲になりました。
犠牲者の皆さんのご冥福をお祈りいたします。
そしていまだ行方不明の方々が1日でも早く
見つかってほしいと祈っています。
私は生まれ育った南三陸町が大好きです。
南三陸町がより良い町に復興していくことを願います。
自分にできることをできる範囲でしていくことが、復興への
道だと思うので、大好きな南三陸町のために、大好きな
子供たちのために、自分に何ができるのか考え、未来の
ある子供たちに夢や希望を持って生きていってほしいと
思い、パソコン教室を再開することにしました。
生徒さんとともに歩んできて9年目となります。
教室では、主に小中高校生を中心に教えています。
小学生は、創造する力を養い、楽しみつつ基礎学力の向上、
検定取得ができるような指導を心がけています。
中学生は、高校受験時に内申書に書ける取得を増やすこと、
入力打数の向上を考え、高校生は、就職時や大学進学時に
役に立つ資格や、プレゼンテーションの技術等を磨けるような
指導を心がけています。
自分の思っている事を相手に伝わりやすいように表現する。
その事を大切に考えています。
子供たちに目標や夢をたくさん持ってもらい、日々努力し、
一緒に全国大会へ行きたいと思います。
|
|

生徒さんが
描いてくれました |
|
名前 |
岩瀬 利充(イワセ トシミツ) |
年齢 |
33歳 |
|
|
資格 |
◇パソコン検定試験(P検2009年)2級
◇Microsoft Certified Professional
◇建設業計理士2級
◇2級登録建設業経理士
◇(2012年)第38回第3種下水道技術検定合格
◇給水装置工事主任技術者
◇宮城県下水道排水設備工事責任技術者
◇第二種電気工事士
◇初級システムアドミニストレータ
◇家電製品総合アドバイザー
◇日商簿記検定3級
◇日商ワープロ検定2級
◇第一種普通自動車運転免許 |
|
|
|
|
|